【十角館の殺人】本格ミステリの世界に引き込まれる【感想】

本紹介

十角館の殺人

タイトル:十角館の殺人
著者:綾辻行人
ジャンル:ミステリ
初版発行日:1987年9月5日
おすすめな人
本格ミステリが好き
館シリーズの1作目を読みたい

あらすじ

半年前、凄惨な四重殺人の起きた九州の孤島に、大学ミステリ研究会の七人が訪れる。島に建つ奇妙な建物「十角館」で彼らを待ち受けていた、恐るべき連続殺人の罠。生き残るのは誰か? 犯人は誰なのか?

十角館の殺人(裏表紙)/綾辻行人

若者たちは十角館を訪れる

角島という無人島に、大学のミステリ研究会に所属する7人の若者たちが訪れます。
この島ではかつて殺人事件が発生し、そのため現在は人の住まない無人島となっています。
事件の際に焼死体となり発見された中村青司が建築した「十角館」に彼らは宿泊することになりました。
十角館はその名の通り十角形の建物で、部屋数は十、コップの形も十角形と異常なこだわりを感じさせるものでした。

一方本土では、ミステリ研究会の元メンバーであった江南の元に奇妙な手紙が届きました。
「お前たちが殺した千織は、私の娘だった」
千織とはミステリ研究会に所属していた学生で、新年会で飲まされた酒により急性アルコール中毒を起こし死んでしまった女性の名です。千織の苗字は中村。十角館を建築した中村青司の娘でした。
中村青司は死んだのではなかったのか。彼は娘の死を引き起こした場にいたメンバーに復讐を企てているのか。
江南は手紙を手がかりに真相を探り、島では七人に殺人鬼の魔の手が忍び寄ります。

予測不能なトリック

本作では島と本土の動きが順繰りに描写され、謎が謎を呼ぶ展開となっています。
また島の七人はミステリ研究会の伝統に則り、各々をあだ名で呼び合います。
エラリイ、アガサ、カー、ルルウ、ポウ、オルツィ、ヴァン――。
お気づきかもしれません、有名なミステリ作家の名前です。
ミステリを知らなくても、それぞれのキャラクターが作りこまれ、自然と頭に入ってきます。

仲間たちを殺した犯人は、この七人の中にいるのか。それとも中村青司が生きていて、自分たちを狙っているというのか。
驚きのトリックが十角館の中には隠されています。

どうやって映像化するのか楽しみ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました